Tony's NetB級グルメトロピカルフルーツ>バナナ Pisang

バナナ Pisang

バナナ マレー語ではPisangと書いてピサンと呼ぶ

南国では、バナナはいつでもドコでも手に入るもっとも身近なくだものです。マレー語ではpisangと書いてピサンと発音します。生でそのまま食べるのが一般出来ですが、ピサンゴレンという天ぷらスナックや、薄切りにしてカリカリに揚げるとバナナチップスというお菓子にもなります。

バナナにもいろんな種類があり、長さ4cmほどのモンキーバナナをはじめとして大きさ、堅さ、うま味が違うタイプが売られているのでぜひ食べ比べしてみてください。バナナはジャングルでも、街の中でも人気者です。見かけない、大型のバナナは、天ぷらにしたり料理に使うタイプもあるので、お店の人に聞いてみてください。

店先でつるされてお客さんを待っている熟れたバナナたち

滋養に富んだ健康食品であり、殺菌作用のある葉は食器に利用

バナナは戦後生まれ「団塊の世代」の年代の方には「高級品」というイメージが定着しているそうですね。現在の日本にはフィリピン、エクアドル産のバナナが大量に輸入され安価に供給されていますが、その昔、病気で寝込んだ時に滋養をつけるため薬替わりに用いられるほど貴重なくだものだったそうです。

ナシラマッというココナッツミルクで炊き込んだマレーの伝統的な朝ごはんを包む器にも使われます。インド料理店では、お皿として提供されます。ミドリ鮮やかな葉っぱを四角にカットしてカレーライスをのせる大皿として利用します。一説によるとバナナの葉にはワサビと同じように抗菌・殺菌作用があるためだとか・・・

バナナの葉には抗菌・殺菌作用がある

次章 ジャックフルーツ Nangka に進む
トロピカルフルーツ 目次に戻る

B級グルメ攻略法Topに戻る