
イーチャアコォエ 油條とは中国式「揚げパン」
発音しにくい料理ですが漢字で「油條」と書きます。標準語である北京語では「ユーティヤォ」(You Tiao)と発音します。「イー・チャァ・コォエ」(You Zha Gui)とは、マラッカで使われている中国の福建語なまりで「油炸鬼」と書きます。路上の屋台で、大きな中華鍋を使って揚げパンを揚げているのがこの一品です。
もっとも、「イー・チャァ・コォエ」(油炸鬼)は細長い中に何にも入っていない揚げパンです。このほかに馬蹄形のシェイプでゴマが付いているパン、中にアズキのアンの入っているあんパン、ドーナッツ等々各店の自慢のメニューがあります。

油條(You Tiao / You Zha Gui )の食べ方いろいろ・・・
正しい食べ方は・・・ ヒタパンして召し上がれ♪
- スープ料理に浸して食べる(パクテーなどが相性抜群)
- コーヒー・紅茶そして、豆乳と一緒に食べる
- フィッシュヘッドカレーなどに浸して食べる
- カントン粥に入れて食べる
以上のスタイルがローカル人たちの食べ方ですが、汁系のモノならなんでも合うと思います。揚パンはパートナーを選ばな名脇役です。いろいろ是非一度おためしください。
反則技のようですが、揚げたてのイーチャコエをちぎって「アイスクリーム」をごそっと乗っけて食べたことがありますが、美味しかった。
マレー系およびイスラム教徒のインド人の経営する店でこの「イー・チャァ・コォエ」はティダ・ハラル(宗教的に禁じた食品)ですから持ち込んで、カレーに浸して食べたりしないでくださいね。
