1. Tony's Net
  2. Nepal Guide
  3. ネパール料理
  4. チャウメン:Chowmien
チャウメン:Chowmien 野菜タップリあっさりとしたネパール風焼きそば

ネパール風焼きそばチャウメン。CHOWMIENというメニューのルーツを筆者なりに考えてみました。ひょっとするとネパールのお隣中国、チベットあたりの中華民族が持ち込んだ料理なのじゃないかな?(根拠のない推察です)理由は、チャウというのが「炒」そしてメンが「麺」続けて綴ると「炒麺」という漢字がピッタリあてはまるからです。

しかし後日公開する予定の「焼きめし」は「チャーハン」と呼ばずにネパールでは「フライド・ライス」と呼ばれているので「チャウメン・中華起源説」も筆者の思いこみかもしれないので聞き流しておいて下さい。

見た目は、焼きそば。食べてもしょうゆ味の焼きそばそのもの

チャウメンは見た目どおりの味で、野菜がたっぷり入ったネパール風の焼きそば。野菜はキャベツ、ニンジン、タマネギなどを細切りにして使います。このような野菜の使い方は、マレーシアやインドネシアのやきそば「ミーゴレン」ではお見かけできません。ネパールの隣接地域の中華料理のコックさんが使っているレシピに似ているのでネパールのチャウメン中華起源説も案外ホントだったり・・・(クドイですが、筆者の推察です)

メインの具はCHICKEN(鶏)、BUFF(水牛)、EGG(玉子焼き)から選んでオーダーします。もちろん、ベジタリアンの方のためのVEGETABLE(通称:ベジ)そして、いろいろ召し上がりたい方のためにミックスという贅沢なメニューもあります。

焼きそばといっても焼きそばソースで味付けするのではなく、塩・コショウで味付けをしてから仕上げに味の薄い醤油風の調味料(醤油じゃありません)で色づけします。

ザッザと勢いよく炒められる「チャウメン」

調理場におじゃまして作り方を観察していると、フライパンやオタマなどの調理器具や、火の使い方が中華料理とはあきらかに違います。「チャウメン」は東南アジアの「ミーゴレン」でもなければ中華の「炒麺」でもなくネパールで進化した「ネパール風やきそば」なんだと実感します。

「チャウメン」は焼きたてアツアツが美味い(^_^)v